発達支援つむぎ 袖ケ浦「散歩~2歳児の様子~」
2025.06.06
#発達支援
こんにちは。発達支援つむぎ 袖ケ浦ルームです。
子どもたちは、暖かく気持ちのよいぽかぽか陽気と共に毎日を元気いっぱいに過ごしています。今月のブログは2歳児クラスの散歩の様子をお伝えしたいと思います。
2歳児クラスでは、まずは園の近くの神社やコンビニエンスストアから始まり、最近では袖ケ浦駅近くまで歩行距離が伸びています。電車や乗り物が大好きな子どもたちが多く、踏切の近くや線路沿いの道を歩いていると「カンカンくるかな」「カンカン何色くるかな?どっちからくるかな?」とお話したり、トラックやクレーン車を見つけると「はたらくくるま」の歌を歌ったりして大盛りあがりです。

公園に到着すると、かけっこや砂遊びをして遊んでいます。また、地域の方に「遊ぼう」と言葉を掛けて遊びに誘う姿も見られ、地域交流も楽しんでいます。
砂遊びでは、アイスクリームのカップに砂をたくさん入れて「いちごアイス!」「おいしいよ!」とアイスクリーム屋さんを開く子どももいました。アイスを上手に作れた誇らしげな表情にこちらも笑顔になります。

春の自然の中で、子どもたちがのびのびと自分らしくたくさん遊び、子ども同士の交流も大切にしながら遊びの幅を広げられるように支援を続けていきたいと思います。
文:発達支援つむぎ 袖ケ浦ルームスタッフ
発達支援つむぎ 袖ケ浦ルーム施設情報を見る