(仮称)発達支援つむぎ 篠栗ルーム

「篠栗どろんこ保育園」に「児童発達支援事業所」がオープン
全ての子どもたちが共に生活し育ち合う「インクルーシブ保育」を実現します

発達支援つむぎ 篠栗ルームの園舎写真

「篠栗どろんこ保育園」が、児童発達支援事業所を併設するインクルーシブ施設に生まれ変わります。 障害の有無に関係なく、保育園児と一つ屋根の下で生活を共にしながら育ち合う環境を提供し、支援が必要なお子さまには発達支援のスペシャリストが個々に合わせた効果的な支援を行います。

※画像はイメージです

基本情報

名称
(仮称)発達支援つむぎ 篠栗ルーム
運営形態
児童発達支援事業所
運営法人
社会福祉法人どろんこ会
創立
2024年5月予定
住所
福岡県糟屋郡篠栗町金出3562番地1
電話番号
03-5766-8072(開園準備室)
採用情報
(仮称)発達支援つむぎ 篠栗ルームの採用情報はこちら

アクセス

JR福北ゆたか線「篠栗」駅より徒歩15分

支援内容

どろんこの保育・発達支援

将来、〝上司は外国人、部下は高齢者・ロボット・AI〟の社会に。人格形成期に「ホンモノの体験」と「労働」にこだわった保育・教育・支援で、自分の頭で方法を考え、仲間と共に課題を解決してゆく力を育む。

物の取り合いや友達とのトラブルを数多く経験することで自分の気持ちに折り合いをつける力を身につけ、経験を選び取ることで得意と好きを探索できる環境を保障します。土に触れて免疫力を獲得するため、また、さまざまな事象に出くわすことで自分で考えて行動する機会を得るために、屋外での保育にもこだわります。危険な物との距離の取り方・生活力を獲得するために、10よりも100の経験ができる機会をつくります。互いの想いや考えを分かち合いながら一つのことを一緒に行ったり、やりたくなくても皆のために働かねばならないことを日々の生活を通じて教えます。

要支援児には、スタッフ全員がチームとなって個別の配慮・支援を行うほか、発達支援のスペシャリストが個々に合わせた効果的なプログラムを提供します。

どろんこのインクルーシブ保育

「今、この課題ができればいい」ではなく、子どもたちの学齢期、さらには、大人になった時を見据えた”生きる力”を獲得する支援。

私たちは「保育園の子・障害児施設の子が完全に混ざって生活する」「保育園スタッフ・障害児施設スタッフが双方の子を支援する」「障害児も、物の取り合い・けんかを数多く経験して葛藤調整力を体得する」という保育・教育・支援を当たり前と考え、これらを日常的に実施する園・発達支援つむぎを「完全併設施設」と呼んでいます。

全ての子どもが自分の人生を自分の足で歩むために、自分で自分の命を守るために、また、必要な時には助けを求め助けを受けながら生きていけるように、私たちスタッフは子ども個々の特性を理解し、得意を伸ばしてゆくこと、苦手は周囲がカバーしてゆくことを教えます。

どろんこ会のスタッフが語る 生きる力を育む「インクルーシブ保育」

発達支援つむぎ 3つの特徴

1.主体性を育むプログラム

畑仕事を行う子どもたちとスタッフ

子ども自らがいつでも経験を選び取ることができる物的環境を設定し、基本活動には子どもの自己選択や自己決定を促す支援プログラムを組み込みます。

偏食を無理に矯正したり、感覚過敏だから触らせない、ということはいたしません。10よりも100の環境と機会を用意し、やってみて、触れてみて、「もっとやりたいか?嫌だからやめるのか?」は子ども自身が決めることができます。何よりも「さまざまな他者との関わり」も「思い通りにならないこと」も、数多く経験することで「折り合いをつける力を培うこと」を基軸にプログラムを構成します。

2.直接体験を通じた支援

泥遊びをする子どもたち

人間は幼少期に土に触れることで体内に細菌を取り込み免疫力を獲得します。また、室内よりも屋外の方がよりさまざまな事象や人に出くわすので、自分で考えて判断する機会を多く得ることができます。

教材ではなく自然や街の中でホンモノに触れることで、数量や図形・文字への興味を育んだり、日々の友達との協働・けんか・思い通りにいかないことを通じて主張する力・葛藤を調整する力を体得してゆき、言葉の発達や人と関わる力へとつなげます。

3.各分野に特化した専門士が在籍

専門スタッフに見守られながら遊ぶ子どもたち

つむぎには、保育士・公認心理師・言語聴覚士・作業療法士などの専門士が在籍しています。

支援が必要なお子さまについては、児童発達支援ガイドラインにも示されている〝保育所保育指針に準じた生きる力を育む子育て〟〝主体的な活動・自発性や探索意欲を高める活動〟〝葛藤を調整する力や主張する力が育つための様々な年齢の友達との関わり〟を行ったうえで、発達過程と健康面に最大限配慮をしながら、個別の配慮・支援・機能訓練を行います。

つむぎブログをのぞいてみませんか?

全国各地にある「発達支援つむぎ」施設から、子どもたちの日々の様子や詳しい支援内容をご紹介します。

発達支援つむぎブログを見る

サービス

実施事業

  • 児童発達支援
  • 障害や心身の発達に気がかりのあるお子さまに対して、発達支援の専門スタッフが発達過程と健康面に配慮をしながら、一人ひとりに寄り添った支援を行います。

利用料金

つむぎは、児童福祉法に基づく児童発達支援事業です。通所受給者証が発行されますと、サービス利用料金のうち9割が給付対象となります。給付対象額を除いた残りの1割を利用者負担分としてつむぎにお支払いください。

  • サービス利用時間にかかわらず、1日約1,500円前後です。
  • 世帯所得に応じて、月の利用者負担上限額が異なります。
  • 満3歳になって初めての4⽉1⽇から3年間は、児童発達支援などの利⽤者負担が無償化され、実質負担額がなくなります。

※詳しくは、お住いの市区町村にお問い合わせください。

※以下のその他費用を加え、利用に掛かる料金は面談・契約時など、利用開始前にご案内いたします。

その他に掛かる主な費用

  • 制作材料費の一部負担金
  • 体験学習での施設利用費等
  • 給食費(主に保育園併設施設で給食を利用した場合)
  • 各種検査関連費等
  • 引落手数料

※利用者の希望により、名札、帽子、テキスト等を購入することができます。

利用の流れ

STEP1 お問い合わせ

電話またはフォームよりお問い合わせください。

  • 本ページ下部よりお問い合わせフォームにアクセスできます。

STEP2 面談・見学

お子さま同伴で利用希望の施設での面談を行います。

  • 見学のみでも承ります。

STEP3 プランの決定

通所されるお子さまに最適なプランを提案します。

STEP4 通所受給者証の申請

お住まいの市区町村に申請します。

  • 申請方法等はSTEP2でご案内します。

STEP5 契約・利用開始

希望の施設の空き状況を確認の上、お越しください。

(仮称)発達支援つむぎ 篠栗ルームの関連施設

篠栗どろんこ保育園

篠栗どろんこ保育園

自然体験活動や異年齢保育・インクルーシブ保育に取り組みます。だれもが自由に行き来できる「私たちの大きな家」です。

篠栗どろんこ保育園の詳細を見る
TSUMUGI CAFE(つむぎカフェ)

TSUMUGI CAFE(つむぎカフェ)

だれでも自由に利用できるカフェスペース。「発達支援つむぎ」のすべての施設に併設しています。

TSUMUGI CAFE(つむぎカフェ)の詳細を見る

開所説明会

開所説明会は全日程を終了いたしました。ご参加いただきありがとうございました。

関連記事

お問い合わせ

ご利用検討中のご家庭からのご質問や、近隣にお住いの方からのご意見など、
お問い合わせはこちらからお願いいたします。

お電話
03-5766-8072(開園準備室)
メール(フォーム)
お問い合わせフォームへ
* お電話が繋がりにくい場合はフォームよりお問い合わせください。
意見・要望の収集について

(仮称)発達支援つむぎ 篠栗ルームの採用情報

施設の視察について

保育、発達支援、教育、行政関係者の方などの視察お問い合わせはこちら

新規開所情報

どろんこ会グループが新たに開所する施設の情報をご確認いただけます。

PAGE TOPtop