お知らせnews

あたらしい保育イニシアチブ2023登壇 こども家庭庁保育政策課長をゲストに迎え 「形だけの多機能化」を超えた「本気のインクルーシブ保育」秘話を公開

2023.07.12

時代を先取りする多様なテーマで保育について対話する「あたらしい保育イニシアチブ2023」。どろんこ会グループは「認可保育園の中に児童発達支援事業所をつくってみた。」というテーマでセッションを行います。

当日はこども家庭庁成育局の保育政策課長 本後健様をゲストに迎え、どろんこ会グループの取り組みや試行錯誤、失敗を乗り越えてきたプロセスなどを、安永理事長と八山田どろんこ保育園および発達支援つむぎ 八山田ルーム(福島県郡山市)の施設長二人と共にお話します。

現場実践をひたすら積み重ねてきたどろんこ会グループにしか伝えることのできないインクルーシブ保育を学ぶチャンスです。

あたらしい保育イニシアチブ2023
あたらしい保育イニシアチブ2023

【開催概要】

  • 日時:2023年9月10日(日)13:00~14:00
  • 会場:東京大学 伊藤謝恩ホールおよびオンライン
  • 参加対象:保育に関わる経営者・管理職のほか、あたらしい保育を自分たちで主体的・主導的に創り出す必要性を感じている方々
  • 参加費:リアル参加:11,000円(税込)/オンライン参加:2,200円(税込)
  • 申込方法:下記Peatixよりお申し込みください
  • Peatix申し込みサイト

詳細はこちらより

あたらしい保育イニシアチブ2023

関連記事

「あたらしい保育イニシアチブ2022」にて「異年齢・インクルーシブ保育」をテーマに講演しました

最新のお知らせ

2025/04/16

『現役保育士58人がリアルに答える 子育てのあるある「困った!」を解決する本』  家の光協会より2025年4月20日に発売

2025/04/14

『子どもも大人も混ざり合う 児童発達支援x保育所等の併設で創るインクルーシブ保育』 中央法規出版より2025年4月20日に書籍発売

2025/04/08

就労支援つむぎ 武蔵野ルームよりDo coffeeの新商品が発売~Doronko パラリンアートカップ2024受賞作品をあしらった特別パッケージ~

最新のどろんこアクション記事

PAGE TOPtop