駒沢どろんこ保育園「こいのぼり」
2025.06.04
#保育園
5月5日は子どもの日です。駒沢どろんこ保育園には子どもたちが作ったたくさんのこいのぼりが空中を舞っています。乳児は紙をちぎり、袋に詰め、指先の巧緻性を高めながらも楽しく制作活動に取り組んでおり、それに保育者がアイデアを加え、それぞれの個性が表れたこいのぼりができていました。


幼児はこいのぼりの型に絵の具を使ってスタンプ遊びをしている園児もいました。また新聞紙で兜を折ったものに装飾をしたものもありました。“織り”の要素を取り入れた、カラフルなこいのぼりもたくさんいて、子どもたちが根気よく取り組んでいるのが目に浮かびます。

様々な表現技法を取り入れた制作物を見ると、保育者が室内での時間を子どもたちと有意義に過ごしていることがうかがえます。同じものばかりではなく、形、大きさ、技法も様々ですが飾ってみると調和が取れているように感じました。

こいは、沼でも池でも強い生命力を持っているということで、こいのぼりには「立身出世」と「健康的で強く育つように」との二つの願いが込められているそうです。戸外で悠々と泳いでいるこいのぼりも素敵ですが、子どもたちが作ったこいのぼりにはパワーがもらえます。
GWの前に子どもの日の集いをし、こいのぼりや、端午の節句にまつわる話をし、こいのぼりの歌を歌いました。今後も様々な行事を子どもたちと経験していきたいと思います。
文:駒沢どろんこ保育園スタッフ
駒沢どろんこ保育園施設情報を見る