船橋どろんこ保育園「畑仕事をするには…」
2025.06.02
#保育園
今回は畑仕事について紹介します。
畑に野菜の種や苗を植える前には畑の雑草を抜いたり、土を入れ替えたりする作業を子どもたちと一緒に行います。

根っこがしっかり張っている畑の雑草をゆっくり揺らしながら抜きます。「保育者が根っこも取らないと野菜の栄養とられちゃうからね。」というと、しっかり根っこが取れるようにそれぞれゆっくり取ったり、深い所から抜こうとしたり考えて取ってくれました。きれいに取れると「先生!根っこもきれいに取れたよ」と教えてくれます。

畑の準備が出来ると、種を植えていきます。保育者と一緒に穴をあけた場所にそっと種を撒いて、種まき完了です。一粒ずつ撒いたり、手に持っている物をバサッと撒いたりそれぞれ特徴が出ます。


種まきを終えると、引き続き雑草抜きや、お散歩後の水やりなど、日々畑仕事を通じて野菜を育てます。
「おおきくなぁれ」と毎日おまじないをかけてくれているので、きっとたくさんの野菜が出来ることでしょう。
文:船橋どろんこ保育園スタッフ
船橋どろんこ保育園施設情報を見る