つむぎ調布ルーム11月体験学習「ホースセラピーと焼き芋作り」
2019.12.26
#発達支援
少しずつ寒さが本格的になってきている中、発達支援つむぎ調布ルームでは寒さに負けず、「くにたちはたけんぼ」へ、リトルホースのジャックとダンディに会いに行きました。おやつにはホカホカの焼き芋をみんなで作り、お母さんお父さんと一緒に食べました。
まずは焼き芋づくりです。材料は、新聞紙・アルミホイル・水・さつまいもです。「ごしごしごし」さつまいもを綺麗に水で洗います。「ぐるぐるぐる」新聞紙を巻いて濡らして、その上からアルミホイルを巻きます。

さぁいよいよ、トングでさつまいもを挟んで火の中にサツマイモを入れます!!

火を見て少し不安な顔をしていた子も、年上の子がやっているのを見て、挑戦する気持ちに変わっていました。体験学習の良いところは異年齢の交流があるところですね。年上の子は先頭に立って頑張ってくれました。年下の子は年上の子がやっていることをよく見て「自分もやってみよう!!」という意欲的な気持ちに変化していました。
さつまいもが焼けるのを待っている間に、今度はジャックとダンディに会いに行きました。ジャックは白色、ダンディは黒色です。

みんな上手にエサをあげていました。

そろそろさつまいもができたころです。みんなで「いただきます!」。みんな、自分でアルミホイルと新聞紙をとって上手に食べていました。焼き芋を割ると中はほっくりほかほかでした。

寒い中での体験学習でしたが、お越し頂きありがとうございました。
文:達支援つむぎ 調布ルーム 職員