発達支援つむぎ 海老名「4月の食育~醤油焼きおにぎり~」
2025.05.28
#発達支援
今回の食育は、併設されている保育園のメリー★ポピンズ 海老名ルームと一緒に「醤油焼きおにぎり」を作りました。
米とぎ
米研ぎから自分たちで取り組みます。指先にあたる米の感覚や、水の冷たさを感じ、それを友だちやスタッフに自分なりの言葉で伝えていきます。自分の気持ちを好きな人と共有することで「言葉による伝えあい」を、楽しみながら実践しています。

形成
戸外活動を楽しむ間に、炊きあがった「どろんこ米」のお米をおにぎりの形に形成します。どのくらいの硬さならつぶれないか、丸い形なのか三角の形なのか、試行錯誤しながら取り組んでいました。「思考力の芽生え」を感じる姿が見られました。

焼く
自分の握ったおにぎりに、しょうゆを塗ってホットプレートで焼いていきます。「じゅー」っと焼ける音や、しょうゆの焦げる匂いを、視覚や聴覚を使って感じることでより空腹を感じているようでした。「お腹空いたね」「早く食べたい」「何の匂い?」と沢山の声がきこえました。

食べる
出来上がった焼きおにぎりを、食べてみます。自分たちで作ったおにぎりは、格別においしいようであっという間に食べ終えていました。

文:発達支援つむぎ 海老名ルームスタッフ
発達支援つむぎ 海老名ルーム施設情報を見る