発達支援つむぎ 新羽「保護者支援 『おはなし会』を開催しました」

2025.06.06

#発達支援

発達支援つむぎ 新羽ルームでは、年に2~3回保護者の交流の場として「おはなし会」を開催しています。

今回は新年度最初の「おはなし会」ということで、保護者同士の顔合わせと親睦を深めることを目的として開催しました。

まずは、自己紹介からスタートしました。自己紹介の中で「私のストレス発散法」をお聞きしました。家事に育児に忙しい毎日の中で皆さんがどのようにストレスを発散されているのだろうとスタッフも気になっていました。伺ってみると、時間をやりくりしながら、皆さんスポーツやお酒を楽しむことで上手に発散されているようでした。

自己紹介を終えた後、3~4人のグループに分かれてディスカッションを行いました。事前アンケートにより「休日の過ごし方・お出かけスポット「嫌がる子どもの病院受診どうしてる?」「仕事や家事と発達支援の送迎や子どもと関わる時間のやりくりどうしてる?」などのテーマを掲示し、その中からグループごとに好きなテーマを選んでディスカッションしていただきました。「その情報ありがたい」「わかる、わかる。うちも同じようなことで困ってるわ」「うちの場合はこうしてるわ」など、日頃のちょっとした困りごとを共有し、共感し合っていました。お互いに得た情報は携帯電話にメモする姿も見られました。

グループごとに話す様子
携帯電話にメモする保護者の皆様

和やかな雰囲気の中、2時間半という時間はあっという間に過ぎ、名残惜しくも「おはなし会」を終えました。終了時には、保護者の皆様の表情が明るくなっているようにも感じました。「すごく楽しかった。また参加したい」「色々な情報を共有できてよかった」「次回は、就学についてじっくり話を聞きたい」と様々な感想をいただきました。

私たちスタッフは、いつでも保護者の皆様のご相談に対応させていただきますが、相談するほどのことではないけれど、誰かにちょっと聞いてほしい、他の保護者がどうしているのか知りたい、といったことがきっとあると思います。悩みや不安を共有し、共感し合えることで、保護者の皆様の悩みが少しでも軽減され、気持ちが楽になる機会を私たちスタッフはこれからも提供していきたいと思います。そして、スタッフも保護者の皆様と一緒に悩み、考え、二人三脚でつむぎに通う子どもたちの成長を見守っていきたいと思います。

今年度は、新しい試みとして、つむぎの在籍児、卒園児親子、子育てに悩む地域の親子が気軽に集えて、交流できる場として10月と2月にひろば(仮名)の開催を予定しています。ぜひ、遊びにいらしてください。

詳しくは発達支援つむぎ 新羽ルームにお問い合わせください。

文:発達支援つむぎ 新羽ルームスタッフ

住所:神奈川県横浜市港北区新羽町2185-1

TEL:045-633-1390

発達支援つむぎ 新羽ルーム施設情報を見る

関連する記事

最新のどろんこアクション記事

どろんこ会からのお知らせを見る

お知らせ一覧へ
PAGE TOPtop